耳が痛い、耳だれが出る、聞こえにくい、耳なりがする、耳あかが取れない、耳が腫れた、めまいがするなど、耳に関するお困りごとは、まずは当院にご相談ください。
鼻がつまる、鼻水が出る、くしゃみ、においがわからない、鼻血、鼻が痛い、鼻が腫れている、鼻がかゆい、のどに鼻水が流れる、などの症状が出ている場合は、風邪の諸症状、アレルギー性鼻炎、鼻中隔湾曲症、副鼻腔炎、鼻腔内腫瘍、花粉症などのさまざまな疾患が考えられますので、受診してください。
日本国民の約25%がスギやヒノキ花粉症と言われています。
なんと日本人の4人に1人はスギやヒノキ花粉症であり、もはや国民病とも言われています。
ここ10年間で約10%も増えており、今後も増加する可能性があると考えられています。
自然治癒(何も治療しなくて、自然にスギやヒノキに対するアレルギー体質が体からなくなってしまうこと)は少なく、数%と言われています。 一度発症すると95%程度の方は毎年のようにスギやヒノキ花粉症に悩まされることとなります。
舌下免疫療法も行っております。
お気軽にご相談ください。
のどが痛い、声が嗄れる、血痰が出るなどの症状がありましたらお早目の受診をお勧めいたします。
上咽頭(鼻の奥にある、のどの一番上の部分)に塩化亜鉛を塗布する治療です。
※上咽頭は自律神経と免疫機能のツボともいわれています。
この処置により、頭痛・咳・後鼻漏・慢性疲労・肩こり・自律神経系の症状など様々な症状がおさまる患者様が多数いるため、この治療を行っています。症状改善効果がある患者様には、週 1 回~2 週に 1 回のペースで通院していただくことになります。
当院ではSAS診断のために終夜睡眠ポリグラフィーという検査を行っています。
下記の症状がある方は、まずはご相談ください。
▶ SAS(睡眠時無呼吸症候群)診断の為の終夜睡眠ポリグラフィー検査(フクダ電子)